守山スポーツセンター スポーツと健康のスポーツライフステーション

tel.052-792-7066 平日:9:00〜21:00 土・日・祝:〜18:00

ニュース

ニュース

センタースタッフブログ

2月3日

こんにちは° ✧ (*´ `*) ✧ °
今日は2月3日(木)節分の日ですね( ´ ᵕ ` )♡
節分といえば豆まき・恵方巻・イワシのイメージがありますが
節分の日に食べると縁起がいいと言われている食べ物が
他にもあるとネットで見たので紹介します♪

 

・こんにゃく
「砂おろし」といって体内にたまった砂を出すといい昔の人は
こんにゃくを「胃のほうき」「腸の砂おろし」と呼んでいたとか…
大みそかや節分、大掃除の後などに食べていたそうです。

 

・けんちん汁
関東地方では節分にけんちん汁を食べる例があるそうです。
けんちん汁は恵比須講、初午など冬の行事食としても親しまれているそうですが
家庭からこうした行事が廃れてしまったようで
節分=けんちん汁が残ったものと思われます。
節分の大豆をけんちん汁に入れる場合もあるそうです。

 

・福茶
福茶は、「喜ぶ」につながる昆布と松竹梅の梅が入ったおめでたい茶で
お正月にもいただく縁起の良いものだそうです。

 

・そば
昔は大みそかではなく、節分を本当の年越しと考えていたそうで
年越しそばの意味で節分にそばを食べる習慣があったと
一般的にいわれているそうです。

 

縁起がいいものを食べるぞ!!って考えたら
あれもこれもってなってしまうので
私は恵方巻と豆を食べて節分を過ごします(∩´͈ ᐜ `͈∩)笑
恵方巻を食べる2022年の方角は
北北西(細かくいうと北北西微北)だそうです(*ノˊᗜˋ*)ノ♡

 

恵方巻の食べ方は…

  1. 太巻きをひとりにつき1本準備する
    福を巻き込む巻き寿司なので、縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切ってはいけないそうです。
  2. 恵方を向く≪北北西(細かくいうと北北西微北)
    その年の歳徳神がいる方角で、何事も吉とされている恵方を向いて食べます。
  3. 願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる
    しゃべると運が逃げてしまうため、食べ終わるまで口をきいてはいけないそうです。
    さらに、目を閉じて食べる、笑いながら食べるという説もあるそうです。

 

新型コロナウイルス感染症の感染者が増えているので
手洗いうがいしっかりとして感染対策をし
暖かい恰好でお家でまったりしながら
節分を楽しんでくださいね(∩˃ ᵕ ˂∩)