2018.11.28 Wed
センタースタッフブログ
11月28日
こんにちは!
いよいよ最低気温が10度を切るようになり
冬らしくなってきましたね!
この時期は旬のおいしい食べ物が多いので
食べ物の誘惑と戦う毎日です( ^)o(^ )
そんな中、おいしそうなラフランスを見かけたので
ちょっと贅沢をして買ってみました(*^_^*)
久しぶりにラフランスを食べましたが
こんなにおいしかったっけ!?と感動しました\(◎o◎)/!
今日は、そんな
今が旬のラフランスについて調べてみました!
ラフランスは、フランスのクロード・ブランシェ氏が
1864年に発見したとされる西洋梨で
日本には1903年に、食用としてではなく
受粉用として導入されたそうです。
日本の梨は、みずみずしくシャキシャキとした食感が特徴的ですが
ラフランスは、とろけるような果肉と芳醇な香りがありますよね (^○^)
見た目はじゃがいものようでサビのような模様があり
少し不格好でお世辞にもあまり美しいとは言えませんが
その香りと味は「果物の女王」とも呼ばれるほど上品で
多くの方に人気のある果物だそうです!
おうちでお召し上がりになる際には
実が熟すまで待つとよりおいしくなるそうです♪
ラフランスを室温に置き、ジクの周りを指で押してみて
柔らかくなれば、食べ頃のサインだそうですよ!
さらに、食べる前に冷蔵庫で冷やすと
ひんやりおいしくいただけるとのことです(^u^)
ラフランスには、
疲労回復や強壮に効果的なアスパラギン酸、
むくみや二日酔いを解消するカリウム、
お肌のシミやくすみの元となるメラニン色素を
生成する酵素の働きを抑えるアルブチン、
便秘の予防や改善に役立つ食物繊維、
貧血改善に欠かせない葉酸などをはじめとする
さまざまな栄養が含まれていて
健康維持はもちろん、うれしい美容の効果も
あるのだそうです(●^o^●)
今回はラフランスを紹介しましたが
この季節はおいしい食べ物がたくさんあるので
ぜひ皆さんもいろいろなおいしい食べ物を食べて
寒い季節を元気に過ごしていただければと思います!
食べ過ぎた時は、守山スポーツセンターまで
身体を動かしに来てくださいね(^o^)/